CELSYS のバリューライセンスでのシリアルナンバー購入額が 4/2 以降高くなる (支払回数が増える) ― 2014/03/06 00:00:00

CELSYS のバリューライセンスが、4/2 以降、新しい料金体系に切り替わります
但し、4/2 以降にバリューライセンスに申し込む場合、シリアルナンバー進呈までの残り回数分を一括払して購入することが可能になります (現在の料金体系の場合は利用できないサービスです)
この時、残り月数が 12か月以上の場合 500円割引、24か月以上の場合 1,000円割引になります
この割引の利用を前提に総支払額を計算してみます (※ 全てダウンロード版)
- CLIP STUDIO PAINT EX
- 一括 22,000 / 現バリュー 500×32 = 16,000
- 新バリュー500: 500×50 - 1000 = 24,000
- 新バリュー1000: 1000×24 - 500 = 23,500
- CLIP STUDIO PAINT PRO → PAINT EX優待
- 現バリュー: 500×24 = 12,000
- 新バリュー500: 500×40 - 1000 = 19,000
- 新バリュー1000: 1000×19 - 500 = 18,500
- CLIP STUDIO PAINT PRO + CLIP STUDIO PAINT PRO → PAINT EX優待
- 現バリュー: 500×(8 + 24) = 16,000
- 新バリュー500: 500×11 + 500×40 - 1000 = 24,500
- 新バリュー1000: 500×11 + 1000×19 - 500 = 24,000
- CLIP STUDIO PAINT PRO
- 一括 5,000 / 現バリュー: 500×8 = 4,000
- 新バリュー: 500×11 = 5,500
- CLIP STUDIO ACTION
- 一括 25,000 / 現バリュー: 1000×20 = 20,000
- 新バリュー: 1000×27 - 1000 = 26,000
- CLIP STUDIO MODELER
- 一括 5,000 / 現バリュー: 500×12 = 6,000
- 新バリュー: 500×12 = 6,000
- ComicStudioEX
- 一括 29,800 / 現バリュー: 500×36 = 18,000
- 新バリュー500: 500×64 - 1000 = 31,000
- 新バリュー1000: 1000×31 - 1000 = 30,000
- IllustStudio
- 現バリュー: 500×10 = 5,000
- 新バリュー: 500×11 = 5,500
- RETAS STUDIO
- 現バリュー: 500×32 = 16,000
- 新バリュー500: 500×50 - 1000 = 24,000
- 新バリュー1000: 1000×24 - 500 = 23,500
- 六角大王Super6 for CLIP
- 現バリュー: 500×12 = 6,000
- 新バリュー: 500×13 - 500 = 6,000
現在と値段が変わらないのは、「六角大王Super6 for CLIP」を即座に一括払いした時と、「CLIP STUDIO MODELER」 (但しダウンロード版の通常購入の方が安い)
分割払いとしての利点も考慮できそうなのが、 「ComicStudioEX」 を 1000円コースで、残り回数 24回以上で一括払いした時と、ダウンロード版を通常購入した時
ダウンロード版の通常購入との値段差が小さいのは 「CLIP STUDIO PAINT PRO」 と 「IllustStudio」
特に 「CLIP STUDIO PAINT EX」・「ComicStudioEX」 の値上げ幅が激しく、「CLIP STUDIO ACTION」・「RETAS STUDIO」 の値上げも大きくなっています
こんな感じなので、安く購入できるものは今のうちにバリューコースを申し込む方が良いでしょう
※ 「ComicStudioEX」・「CLIP STUDIO PAINT PRO/EX」・「IllustStudio」 が欲しい場合は、4/1 までのバリューコースに申し込むのがお得です
※ 4/2 以降は可能ならダウンロード版 (販売価格によってはパッケージ版) の購入をおすすめします
※ シリアルナンバー進呈迄の支払い回数が少ない製品でダウンロード版の購入より高くなる場合、バリューコースを申し込むのはおすすめしません (一月だけ使うを数回繰り返すだけでシリアルナンバー進呈回数に近づいてしまうから)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2014/03/06/7238303/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。