FireAlpaca のヴァージョン巻き戻し / ゆうちょPay はデビットカードの延長線上 / Android ベースのケータイ新機種 docomo SH-02L (SHARP) / +x ― 2019/02/05 14:15:00
mdiapp+ から開始した、WinTab の遅延対策模索が不具合の原因になっているらしく、FireAlpaca 2.1.14 に巻き戻っています
不具合が出ている人は FireAlpaca 2.1.14 に戻すことが推奨されています
■ FireAlpaca SE [steampowered.com]
ゆうちょPay が 5月から開始されるそうです (2月開始から延期) [japanpost.jp]
これ、キャッシュカードの発行が必須になってることから、おそらく、口座の情報とキャッシュカードの暗証番号が必要なのでしょう
要は、デビットカードの代わりに QRコードで決済できるよというものです
QRコード決済の乱立は非常に面倒なので、決済業者で組織作って、その組織に加盟してればどれでも決済可能という形にならないと使い勝手は悪いですよね……
docomo から Android ベースの ケータイ新機種 SH-02L (SHARP) [sharp.co.jp] が登場
スマートフォンの操作性が好きになれない人たち向の製品です
# MVNO 版も同等機と切替わっていくのかな?
世の中には、純粋なガラケーが云々とか言ってる人が未だにいますが、そもそも汎用パーツで組まれている海外の GSM ケータイと違い、日本向の専用パーツの塊だったフィーチャーフォンは需要の減少とともにパーツがディスコンになってもう作ることができないのです
現在のケータイは、Android ベースなら汎用パーツが使え、スマートフォン開発のノウハウが使えるから、小ロットでもなんとか製品化出来るという代物なので、昔の操作性をある程度再現してくれているという時点で諦めるしかないのです
一応、Panasonic も再参入していますが、Fujitsu がスマートフォン事業から緩やかに撤退する穴を埋めるために、海外でニッチ分野のスマートフォンを作っていて、日本にもニッチ分野で帰ってきた Panasonic だから出せたけれど、そもそも数が出る製品ではないので、在庫がはけない限り新しい機種の開発はないでしょう
なので、SHARP の端末は嫌という人は、au に行って京セラの端末を使うしかありません
数の出ない端末には、それ相応の投資しかできないのです
# ケータイユーザは、買い替えサイクルが長く、高い端末を嫌がるので、「新機種が出るだけ幸い」としか言いようがないのです
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- Itanium 9700シリーズ製造終了 / 汎用 VLIW プロセッサは概ね失敗する傾向にある [impress.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,458- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥2,990- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- A4 モバイルスキャナ (USB) ES-50 [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WB [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WW [Amazon.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP3 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント