VAIO が SONY で無くなる日 ― 2014/02/07 00:00:00

SONY が PC 事業 (VAIO) を、NEC が BIGLOBE を売却したのと同じ 「日本産業パートナーズ株式会社の投資ファンド」 へ売却することが発表されました
SHARP が企業向 Windows 8.1 タブレットで Mebius を復活させたのと対照的です
赤字が続く TV 事業も分社化するみたいなので、業績が回復しなかったらこちらも設備を売却して日立と同じ OEM 製品の販売になってしまうかも……
んー……、こっちも SHARP は黒字に回復してたような……
何というか、SONY のは売り方が悪いんじゃ?
SONY はトリニトロンが一般向から消えてからは、映像で優れた会社という認識は一般人から消えてる感じでしたから、TOSHIBA REGZA や SHARP AQUOS や Panasonic VIERA 程のブランドイメージが無くなってしまっていると言うことなのでは……
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2014/02/07/7214595/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。