嬉しくない当選 > [Adobe] ID の流出報告がきました2013/11/08 00:00:00

from Adobe

既に、Adobe流出発表をしてひと月以上経って……です

 

困ったものですね

 

不正アクセスは一応検知されていないようで、パスワードリセットが行われました

 

私の場合、クレジットカード情報は登録していませんでしたが、個人情報は登録されているので、もう少し迅速な対応はできないものかと……

こういう場合、とにかく怪しそうな ID のパスワードリセットを先にして、調査はその後でじっくりとのほうが良かったような気もします

 

 

ただ、Adobe のパスワード管理が、「暗号化」と書かれているところが気になるのですよね

SHA-256 以上のハッシュ (暗号化ではない) なら、もう少し安心できるのですが……

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
√7 の計算結果を漢数字表記で6桁分(以下切捨)/ドットは ANK 使用/最後に ^q$ を付加

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2013/11/08/7047303/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。