残念な皆既日食 (沖縄近辺の天候は最悪だった…) ― 2009/07/22 00:00:00

私の住んでいる辺りでは、一応ちらちらとは見えたらしいのですが、やはり部分日食では…
かなり欠けているのですが、意外と暗く成りません…
曇りの日と同じくらい?
酷い曇りの日にはもっと暗くなるしねぇ…
私は、あっさり諦めて、ストリーミングとワンセグ放送を見ていましたが、ストリーミングはアクセスに見合うだけの帯域を用意できなかったようで、余りにも途切れまくり、ワンセグ放送の方がマシな感じでした (^^;;
ほぼ完全に隠れないと、すこししか暗く成らないし、コロナやプロミネンスも見えないしで、余り価値無いなぁ…と感じてしまいました
やはり、皆既日食を見たいですねぇ… (とは言え、海外へ行って迄見る気は有りません…)
今回は、天候が中々残念で、悪石島は土砂降り…
天候がどうなるかは、運次第なので、どうしようも無いのですが…
奄美諸島ではちらちらと見えたらしいので、時間は短くてもこちらの方が良かったのかも…
日本の国土で綺麗に見れたのは、一般人の立入が禁止されている、硫黄島 (いおうとう) だけだったっぽい…
チャーター船のツアーが、一般人でも楽しめる最高の天体ショーになっていた様なのですが、このツアーは高かったのだろうなぁ…
画像は、偽物ですが、所詮部分日食では、この偽画像と大差無いのが悲しいです…
日本で見れる次の皆既日食は 26年後です
最近のコメント