現在のサン電子にはゲームの部署 (SUNSOFT など) が 3つあるのだそうですが…… (サン電子はヒューマンや日本テレネットの権利を継承) / +x ― 2018/06/01 16:15:00
気にもしていなかったのですが (というかユーザにはあまり関係がない)、その遺産を引き継いでいるのが 「歪みの国のアリス」 や 「オズの国の歩き方」 で有名な 「ナイトメア・プロジェクト」[sdnsrv.net] なのだそうです (現 SUNSOFT ではない)
えー、なら、ナイトメア・プロジェクトのサントラ EGG MUSIC でも扱ってよ (ぉぃ
というか、何で、ここが継承してるのか……
「クロックタワー3」 を開発した人材がここにいるから、そのあたりが原因? (シナリオ担当さんが、開発中のクロックタワー3 のシナリオに多数存在していた矛盾点の修正案なんかを出してたらしいし)
ヒューマンや日本テレネット (ヴァリスとかアークスなど) の権利も、なんと現在はここに…… (※ 「魔法の少女シルキーリップ」の権利は Waffle が持っている模様)
世の中には、倒産したあと、権利が迷子になってしまっているゲームも割とあるらしいので、どこかが権利を継承してくれないと困るんですよね
# 通常は開発者に権利が残ったままになるので「全員探さなきゃ!」とかになることが
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- CFっていうマニア向けのSDカード (わかりやすく見えて間違った解説) での怖いトラブル [impress.co.jp]
- 配信サイト側はフリー音源の照合データベースは持ってないだろうからなぁ…… [itmedia.co.jp] → 配信一時停止 [itmedia.co.jp]
- 商標の無断使用はだめだよなぁ…… (コナミみたいにヒロインの名前登録しまくるのもどうかと思うけど) [itmedia.co.jp]
- 矢島さんがクレヨンしんちゃんを降板 (年をとって声質が変化したのが理由) [itmedia.co.jp]
- 誤字が定着してしまった漢字は割と多い (地名とか名字とか) [itmedia.co.jp]
- デザインが挑戦的すぎて売れてないらしい [itmedia.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
mdiapp+ 1.8.16 / +x ― 2018/06/02 15:45:00
ある意味人柱版と言える mdiapp+ 1.8.16 がリリースされています
これ、差分保存を行うことで保存を高速化したテストバージョンらしいのです
高速化は、Help メニュー内で有効化する必要がありますが、現時点では失敗する可能性があるので少し危険
大事なデータ (仕事とか同人誌の原稿とか) を扱っている方は、有効化しないことをおすすめします
# そういう意味では、アップデートを保留してもいいと思います
■ [Steam] mdiapp+ SE [steampowered.com]
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 「コカ・コーラ クリア」は 0kcal 炭酸飲料らしい味の中、わずかにコーラっぽい風味がする程度らしい [ASCII.jp]
- iOS じゃないとありえない被害ですね (Android は指紋認証でアプリ内課金できない) / というか、いろいろうるさいくせにこういうの通過させてる Apple のほうが問題だけど [itmedia.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
グランゼーラって経営どうなってるんだろう? / +x ― 2018/06/03 18:00:00
アイレムの 3D 系ゲーム部門が独立したのとほぼ同様の形でできたグランゼーラ [granzella.co.jp]
# みんなでスペランカーは Tozai Games [tozaigames.co.jp] が継承
ここ、下請けをやってるのか、自社ゲームの開発が凄くスローペスだったりします
経営はどうなってるんだろう? (下請けがメイン?)
思い出したきっかけは、PlayStation VR が出る前から予告されつつ、いまだに出てない「絶体絶命都市4 Plus -Summer Memories-」の記事が掲載されてるのに気づいたこと [impress.co.jp]
あー、発売済最新作は Nintendo Switch 専用の 「不如帰 大乱」なのか
あと、なかなか発売されないから、チェックを忘れていたマンガ・カ・ケール [manga-kakeru.com] の PlayStation Vita 版は、1月に発売されていたらしいです (注: 約 1GB)
いつの間にか、PlayStation4 版も開発中になってたり……
しかもライセンスは共通になるらしく、一度購入すると PlayStation Vita, PlayStation4 の両方で利用できるらしいです
マンガ・カ・ケール [manga-kakeru.com] は、グランゼーラのゲームで使用されている 3D モデルの低容量版を使用しているように見えますので、片手間開発なんだろうなぁ……という感じはします
できた JPEG 画像はほぼ自由に利用できるので、3D デッサン人形として便利かもしれません (Windows, macOS で動作する、現在購入可能なものは総じて重いですし)
一部有料の DLC はありますが、なくてもそれなりには使えるので、600円という価格はかなり安いのではないでしょうか
どっちか言うと、値段の高い Vita 専用のメモリカードの方が問題かもしれません
# PlayStation4 の場合 HDD なのでコストが低いのですが……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 法規制の関係でアダルトコミックは海賊版に強い危機意識を持っている模様 [itmedia.co.jp]
- 換気扇を PC に装着…… / 12V 20cm とかのファンでいいんじゃないかなぁ…… (5V 14cm の In/Out でも問題なそうな気がする) [impress.co.jp]
- HOYA のってことは……、これ「詠太」で使用されているエンジンと同系列かな (なにげに歌声が CeVIO よりも自然なのが……) [itmedia.co.jp]
- Raspberry Pi 3 専用 FDD エミュレータ FDX68 ver.0.03 [geocities.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
[Fast] Windows 10 Build 17682 / +x ― 2018/06/04 17:30:00
プロジェクションモードのモードを手動切替え可能になった Windows 10 Build 17682 (Fast Ring) がリリースされたそうです
プロジェクションモードは、基本的に LAN 上に存在する他の Windows 10/8.1 に画像を配信するモードで、スペックはさほど高くないサブ PC をサブモニタ出力機にしたりできる機能です (Windows 8.1 からサポートされているものの、利用者は多くない)
GPU で出力するのに比べ負荷は高いものの、外部 GPU を追加したりしなくて住むのが特徴です
一番多そうなのは、メインマシンがノート PC で、他のノート PC やタブレット PC をサブモニタとして利用するというケースかな?
Android や iOS デバイスを専用アプリでサブモニタ化するのとやってることは変わらないものの、Windows 同士でこの機能を使ってるのはあまり見ないのは、Windows 10/8.1 が複数台揃うことが少ないからかな
■ Windows Insider Preview [windows.com]
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- ユーザ数で改ざんの難易度を上げているブロックチェーン (ユーザが少ないと攻撃が容易になる事や、ユーザが増えると処理に凄く時間がかかるようになるという欠点もある) [ASCII.jp]
- MS が GitHub を買収したらしい [impress.co.jp]
- IPv6 IPoE/IPv4 over IPv6 対応の Aterm WG2600HP3/Aterm WG1900HP2/Aterm WG1200HP3 が登場 [necplatforms.co.jp]
- 古代祐三「Early Collection BOX」 (税別8,801円) [akihabara-beep.com]
- X1turboZ の 4,096色モードはハードウェア支援がなくて激しく遅いのとハードウェアの構造上従来の turbo シリーズ用に拡張カードも出せなかったので、ほとんど使用されなかった [impress.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
[iOS×macOS] 移植作業が必要なのか…… / Windows on Snapdragon 850 / +x ― 2018/06/05 17:00:00
iOS は macOS のサブセットとして派生したのですが、長い間にどちらも独自の拡張を続けた結果、API の互換性が低くなっていました (UI 周りが特にひどい)
これを修正しているという話があり、iOS のアプリが macOS でも使えるようになるという話だったので、ChromeOS 上で Android アプリが動く様に、API 変換用の軽い VM とバイナリトランスレータが macOS に載るのかと思っていたらそうではなく、ほぼ互換の UIKit が macOS に載るので、結局移植作業が必要みたいです
手間が減るだけっぽいので、macOS のアプリが大きく増えるとは思えないなぁ……
こういうのは多少妙な操作が発生しても、ChromeOS 上で Android アプリを動作させるような仕組みのほうがユーザメリットは大きいのです……
Windows 10 が Linux との親和性を高めており、導入・運用コストも低いというのを考えると、ウェブ開発は Windows 10 への移行が進むんじゃないかなぁ…… (Apple Mac はハードウェアが高くて古いという大問題がある)
今後は、iOS アプリ開発機と楽曲編集機としての存在価値以外がますます薄くなりそうな……
# 現時点でも、macOS は画像系のアプリの対応が少しずつ悪くなってるのに…… (昔に比べると、macOS 対応のアプリが少し減ってたりする)
Windows on Snapdragon 搭載 PC は日本では発売されていませんが、ターゲット SoC は Snapdragon 850 に移行してさらに高性能化するようです
ただ……、日本ではそもそもノート PC をそこまで持ち運ばないというか、省スペース PC として利用しているケースが圧倒的に多いので、最近の Celeron N とかで困らないというのが最大の原因ではないかと…… (Celeron N 搭載ノート PC の方が安い)
消費電力の低さと LTE 通信が可能というあたりが Windows on Snapdragon 搭載 PC 最大のメリットですから……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 東芝の PC 部門をシャープが買収 (検討しているという報道は以前から有った / 直前の飛ばし記事とは金額が違っている) [cnet.com]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
[6/22] SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 (RX100 VI) / +x ― 2018/06/06 22:45:00
1”CMOS センサの高性能コンパクト機 の6代目、SONY Cyber-shot DSC-RX100M6 (RX100 VI) が 6/22 に発売されるそうです
望遠レンズ性能と AF の動体追従性能が上がってるのが最大のポイントなのかな?
Cyber-shot DSC-RX100M シリーズは、古い機種も併売されているので、予算に応じて選択できる……といいますが、半年くらい経つとそこそこ値段が下がるので、最新機種買ったほうがいいような気はします
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 作者のネット上の品性でいろいろと台無しになった例 (注: Twitter の公開 Tweet は公の場です) [itmedia.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
Firefox 60.0.2 / [Fast] Windows 10 Build 17686 / 責任問題はどうなるんだろう (アニメ制作中止) / +x ― 2018/06/07 22:00:00
脆弱性を含む不具合修正版 Firefox 60.0.2, Firefox ESR 52.8.1 がリリースされています
脆弱性の修正を含むので、できるだけ早くアップデートしましょう
Windows 10 Build 17686 (Fast Ring) がリリースされています
別に連動はしていなかった、地域設定と言語設定を UI で分離したようです (混乱防止?)
他にもマイクの権限周りとか、細かな修正が多い模様
■ Windows Insider Preview [windows.com]
過去のだろうが、公の場である Twitter の公開 Tweet で原作者がヘイトスピーチをしていたのを掘り返されて、マイナスイメージの拡散が行われてしまい、アニメ作成に向けて進んでいた作業を全破棄するという大問題が発生してしまいました
■ ITmedia.co.jp の記事 [itmedia.co.jp]
言論の自由には責任が伴うというのを理解してない人が凄く多そうな感じですが、人にとって完全に自由なのは内心の自由だけなんですね
公の場で発した表現の責任が発生するので要注意 (例えば 米国だと人種差別のヘイトスピーチで裁判沙汰になるとすごいことになります)
裁判になってもやりぬくというレベルで向き合うのなら、問題を含んだ内容でもやればいいんですが、ここまで騒ぎが大きくなるとだめだったのでしょう (そもそも、テレビ局が放送させないだろうけど)
すでに、ある程度のお金が動いた後となると……、いろいろと揉めそうだなぁ……
# 日本の場合、どこまできちんと契約書を作成してるか怪しいし…… (でなきゃ、「けものフレンズ」であそこまでもめない)
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- UWP がうまくいかないので中間的な MSIX を推進…… / これもなんかうまく行かなそうな…… [itmedia.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント