[Android/SH] ダウンロードフォント2012/10/06 00:00:00

[docomo SH-09D] モリサワ カクミン R

SHARP の対応端末で利用できる、標準の表示 フォントを差替えることの出来る仕組です

最近の Android 端末だと、フォントマネージャー自体がプリインストールしてあって、後は好きなフォントをダウンロードしてくるだけ

 

気に入ったフォントを固定利用することになると思うので、“フォントの購入はサンプルを見ながら良く考えて……” と言う感じでしょうか

1フォント 300円なので、気軽に利用できるのも有難いと思います

 

 

で、少し前に、“モリサワ カクミン R” を導入してみました

標準フォント (モリサワ 新ゴ M) も、品質には問題が無いのですが、個人的に Serif 系 (日本語の場合、明朝系) フォントの方が読み易いのと、普通の明朝フォントだと、横の線が細くて掠れがちになるので、太くてはっきりとしたフォントを探した結果です

ゴシックの特徴を持った明朝という感じですね

 

 

で、まぁ、個人的に満足度は高いのですが、等幅フォントを指定するとシステムディフォルトフォントが選択されてしまうらしく、テキストエディタで等幅を指定したり、Firefox の表示なんかがディフォルトフォントのままになるのが少し残念ですが、殆どのソフトでは問題ないので、フォントを自由に設定出来ない Android のシステム側をどうにかして欲しい気もします

 

通常は、強制的に root 権限を取るか、SDK のツールでごり押しするかしないと、フォントの変更は出来ないので、フォントを変更できる仕組を用意してくれてるだけ有難いのですけどね

[Android] Google 日本語入力 : Godan2012/10/07 00:00:00

[Android] Google 日本語入力 : Goban

AndroidGoogle 日本語入力 に新しいキーボードが実装されました

ローマ字入力に特化された、フリックキーボード Godan

 

少し使ってみたのですが、分り易いと言えば分り易いんですが……入力効率は良く有りません

これなら、通常のフリック入力を頑張って覚えた方が遙かにマシです

それと、Google 日本語入力 は、キーボードエリアが広すぎるのが駄目ですね……

タブレットなら、問題ないのかなぁ……

 

ああ、後、私の場合は、mazec の手書入力の方が遙かに速かったかなぁ……

# フリック入力の速い人には負けると思うけど……

 

個人的には、mazec の予測変換がもう少し賢くなってくれるといいんですが……

[Android] QR コード等の 2次元バーコード リーダー (Scaner)2012/10/08 00:00:00

[Android] Qr Barcode Scaner

QR コード のスキャナは、Google が標準アプリを用意していない分野なので、沢山のアプリが存在します

 

docomo の場合は、標準で “ICタグ・バーコードリーダー” がインストールされているのですが、これは読取り精度が低く、上手く読込ませるのが大変です

 

SH-09D には、SHARP 製のバーコードリーダーがインストールされており、こちらは割と実用的

 

現在他には、QuickMark や Qr Barcode Scaner をインストトールしてあるのですが、それぞれ特徴の有る動作を行います

この中で、一番速くて正確なのは QuickMark ですね

Qr Barcode Scaner は少々誤認識が多めです

 

 

さて、実用上がどうかは置いておいて (ォィ)QR Code のどのヴァージョンまで読めるかというのも興味深いところです

ヴァージョンが上がる毎に細かくなっていくので、カメラの性能や、処理時間を考慮して、上限は有る筈です

 

で……、一通り試してみました

 

実用上、然程問題は無いものの、QuickMark の上限が際立って低いことが分ります

これまた、実用性は低いものの (苦笑)、“docomo ICタグ・バーコードリーダー” の上限が異様に高いのも興味深いところです (余りに認識精度が低いので、ver.35 を読込まない時点で諦めましたが、もしかすると、まだ上まで行けるのかも知れません)

実用性と、沢山の情報の両方を両立させたい場合は、“Qr Barcode Scaner” が良さそうに見えますが、実のところ、“SHARP バーコードリーダー” が最適です

何故なら、この中で、分割されたバーコードを読込んで連結できる機能を持っており、対応するバージョンが大きいからです (QuickMark は設定の、“連続モードでスキャン” を有効にすると連結が可能になる)

 

と言うか、世の中の QR Code アプリって、分割機能や連結機能を持ってないのが多いんですよねぇ……


Version 31 の QR Code

QR Code / Version 31

※ 無断転載や、無断流用は禁止致します

30girl 終了 (30girl.com のドメイン有効期限は 2013年 5月11日)2012/10/09 00:00:00

ジョーズ

30girl は、10月をもって終了となったそうです

やはり、スポンサーが下りたのが大きいか……

 

 

作画担当の 岩崎 つばさ さんは、今後は、本業に集中していく模様です

Adobe Flash Player 11.4.402.287/Adobe AIR 3.4.0.27102012/10/10 00:00:00

Flash Player 11.4.402.287

Adobe Flash Player 11.4AIR 3.4 のアップデートがリリースされています

何でも、バッファオーバーフローが 14件に、メモリ破壊による不正コード実行の恐れのある案件が11件だそうです

……多いな

Flash PlayerAIR の更新時には、脆弱性や問題の有る不具合が修正されていることが多いので (今回もそうですし)、出来るだけ早くアップデートすることをお勧めします

Firefox 16.0/Thunderbird 16.0/ESR 10.0.82012/10/11 00:00:00

Firefox 16.0/Thunderbird 16.0/ESR 10.0.8/Nightly 19.0a1

Mozilla Firefox/Thunderbird の 16.0 と、Firefox/Thunderbird ESR 版の 10.0.8 がリリースされました

 

Andrdoid 用や、Portable Edition なんかも、リリースされていますので、利用している方はアップデートしましょう

Firefox 16.0.1 candidates build12012/10/12 00:00:00

Firefox 16.0.1 candidates build1

Mozilla Firefox 16.0 に閲覧履歴が漏洩する脆弱性が見付かり、現在 Firefox 16.0.1 の準備が進んでいるようです

 

テスト版の配布サーバには、Firefox 16.0.1 candidates build1 が存在しますので、そう遠くないうちに正式版が出て来ると思われます

 

Mozilla の一般向配布ページは Firefox 15.0.1 に巻戻っているので、ロールバックすることも可能です

 

なお、旧ヴァージョンには、この問題が無いので、Firefox ESR 版 を使っている場合は問題が無いようです