【遅報】 DVD Audio の発展系 (BD Video による音楽ディスク)2012/10/05 00:00:00

これは CD

DVD Audio が注目されることも無く消えて行った事を、BD (Blu-ray Disc) で再びという感じ……

DVD Audio も、記録自体は DVD Video 規格に沿った物を使うので、最高音質は 96kHz/24bit (PCM)

これに対し、BD Video の場合、192kHz/24bit (PCM) も可能という程度で、単に、DVD Audio だと、容易にリッピングされるからそれを避けているだけなのではと言う気が…… (96kHz/24bit (PCM) で十分)

 

提唱したのは、“Promotion Group of Blu-ray Disc for High Resolution Audio” と言うグループで、「メモリーテック」・「クリプトン」・「キュー・テック」・「カメラータ・トウキョウ」が参加

 

 

DVD Audio にしろ、今回提唱された BD 音楽ディスクにしろ、標準規格で作成されているので、普通に DVD Video プレイヤや、BD Video プレイヤで再生できる事と、PC から普通にアクセスできるので、空き領域に圧縮オーディオを入れておくと言うことも可能というのが特徴

 

ただ、DVD Drive はともかく、BD Drive の普及率は低く、コピーが許可されているファイルを用意しても、PC 以外では一番ファイルアクセスが容易な PlayStation3 ですら、ファームウェアのアップデートでも行わない限り、他メディアへのファイルコピーが出来ないのが問題のような……

後、BD PlayerPlayStation3 は通常テレビに音質が良くないことで有名な HDMI ケーブルで接続するので、高音質オーディオを聴くのに適した環境が極端に少ないと言う問題も……

 

 

コレ、多分普及しないよ……


【画像は……】 CD です → “ぷよぷよ!!オリジナルサウンドトラック”・“SONIC THE HEDGEHOG 4 EPISODE I&II オリジナルサウンドトラック”・“風の谷のナウシカ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
√7 の計算結果を漢数字表記で6桁分(以下切捨)/ドットは ANK 使用/最後に ^q$ を付加

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2012/10/05/6593574/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。