[脆弱性] FFmpeg 4.0.1 / PNGGuntlet と PNGOUT Plug-in / +x ― 2018/06/18 17:00:00
今回見つかった脆弱性 3件はすべて AVI → MPEG4 変換時に発生するもの
通常、自分で作ったファイル以外では行わない変換なので、攻撃に使用される恐れは低め
とは言え、問題が起きても困るので単独利用している人はアップデートしましょう
FFmpeg を使って動作しているアプリは、dll の差替で済む場合は差替えればいいのですが、一般人にはハードルが高いのが難点ですよね
# 独自ビルドで特殊な dll を作成している場合は手の出しようがないです
普段は PNG の最適化には PNGGuntlet を使っています
これは、.NET で組まれた GUI フロントエンドで、裏で DeflOpt.exe, optipng.exe, pngout.exe を呼出して一番小さくなったものを採用するという手法を使っています (pngout.exe が一番小さくなることが多いらしい)
通常はこれで問題ないのですが、どれに問題があるのか今ひとつよくわからないのですが、稀に最適化に失敗する画像が存在しています
これに対し、IrfnView の PNGOUT Plug-in (pngout.exe と基本的には同じ) はエラーを出したところを見たことがないので、問題があったときはこちらに回します (PNGGuntlet の結果に負けることが多いので、普段は使いません)
で、久しぶりにエラーが出たので使おうと思ったら……、あれ、ない?
64bit 版が開発されていないらしく、IrfanView 64bit では使えないのですか…… (他にも 64bit 版がない Plug-in はいくつかある)
面倒くさいので 32bit 版もインストールすることにしました (ぉぃ
# Portable 版なので、同時インストールでも問題ない
にしても、PNG って最適化を推し進めると、ひどい場合 4割以上小さくなることがあるのが…… (ただし、それなりに時間はかかる)
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- Intel の 10nm プロセスが超ヤヴァいというのがよく分かる (GPU が動かないどころか、CPU コアの不良率も高い模様) [ASCII.jp]
- 半導体のコバルト配線の話 [impress.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : ¥2,680- (2.4GHz/11n/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : ¥3,090- (2.4GHz/5GHz 11ac/n/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント