mdiapp+ 1.5.20 / [Fast] Windows 10 I.P. Build 16353 / プリンストン USB ストレージ NAS 化アダプタ PTW-SDISK1 / +x ― 2017/09/01 15:00:00
MDP ファイルの扱いを他のツールと処理互換性を向上したらしい、mdiapp+ 1.5.20 がリリースされています
これって、現時点でも FireAlpaca, MediBang Paint Pro とビミョーに保存形式が違っているということなんでしょうか?
アップデートしておいたほうがトラブルは少なそうですが、他のアプリとやり取りを行わないのなら後回しにしてもかまわないかも
Windows 10 I.P. Build 16353 (Fast Ring) がリリースされています
これは安定版を目指した方ではなく、ブランチした次のリリースの方のビルドです
方向性はある程度決まっていても、実装に時間が掛かる機能が多く、正式版のリリースに向けた安定化作業もあるので、現時点では細かな変更があるだけみたいです
■ Windows Insider Preview [windows.com]
FAT32 ストレージ (64GBまでの USB メモリ または 2TB 迄の USB HDD) を NAS として扱える様にする、そう高くないアダプタ PTW-SDISK1 がプリンストンから発売されるようです
スマートフォンやタブレットが普通に使われている環境だと USB メモリは不便で、NAS やクラウドストレージが便利なのですが、ちょっとしたファイルのやり取りはローカルで共有した方が面倒が少ないので、こういう NAS アダプタは便利ですが、製品の選択肢が潤沢なほど需要がないのが難点ですね
この製品は、Wi-Fi の中継アダプタやアクセスポイントとしても利用できるのが便利です
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- ペースメーカーに脆弱性って……! [cnet.com]
- Windows 10 はいきなりの USB ストレージ取り外しで管理領域がまるごと飛ぶことがあるので、USB ストレージ自体を余り使いたくないですね…… [impress.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
Windows 10 Fall Creators Update は 10/17リリース / +x ― 2017/09/02 19:30:00
■ Windows Insider Preview [windows.com]
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
Wi-Fi ルータってそんなに壊れるもの? / +x ― 2017/09/03 19:15:00
私は、Wi-Fi ルータはポータブル Wi-Fi ルータの類を除くと、NEC Aterm しか使ったことがありません
理由は単純に、高い安定性と平均以上の接続性を兼ね備えるのが NEC Aterm 以外にないからというのが大きいのですが……
# シェアトップらしい Buffalo の Wi-Fi ルータはファームウェアの不具合が多いのと設置面積が大きいので個人的には買いたくありません (実際買っていない)
で、まあ、なぜタイトルのような疑問を持ったかというと、割とよく見かけるんですよね、1~2年で壊れる Wi-Fi ルータの話 (保証期間は過ぎている模様)
私、今まで使ったもの (Aterm) 全て 最低 3年以上連続稼動させてますけど、壊れたこと無いんですが……
今日も、XM6g, RaSCSI の作者 GIMONS さんのページを覗いてみたら、Twitter に Wi-Fi ルータが 1年毎に壊れてるような投稿がありましたし……
ポータブル Wi-Fi ルータを使ってると、不安になるくらい熱くなるので、「もしかすると排熱を考えてないから?」という気もしますが、普通に棚の上とかに載せてる場合問題がある状態ではないでしょうから、よく見かける理由にはならないでしょうし……
ただ、NEC Aterm, Buffalo, PLANEX, ASUS とかは完全に自社開発してるのがわかるのですが、他のメーカは ODM 製品が多いんですよねー……
壊れやすい製品の傾向がわかると、自己防衛できるんですけどねぇ……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- Twitter の問題は解決時期は 10月 (但し完全ではないと思われる) [itmedia.co.jp]
- ん? SB は 東海・関西で嫌われてる? (関西は docomo から au への乗り換えが多い?) [impress.co.jp]
- .NET で不要なライブラリを省くリンカ .NET IL Linker [nikkeibp.co.jp]
- 日本で売るなら、日本人に受け入れられる名前や地名への置換とか、日本人に嫌われる部分の内容の改変が必要なのでコストがかかる上に、日本のラノベと傾向が違うので翻訳してまで発行する理由が全く見当たらないのですが…… (ラノベはその文化圏でライトに消費できる内容でないと意味がないです ← 国によって許容範囲が大きく違いそう) / こういうのは電子書籍で自主出版してくださしとしか言いようがないですが赤字が出るのは確実なので、定着してほしいのなら「その赤字すら覚悟の情熱」で動く必要があります [itmedia.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
[docomo] AQUOS ZETA SH-04H 等 Update / 最近の iPhone の CM を見てて…… / +x ― 2017/09/04 17:45:00
なんか、AQUOS ZETA SH-04H って、凄くアップデートが多いですねー……
今回は伝言メモ周りに不具合があったみたいですが、セキュリティアップデートも行われるので、安全に使える点は非常に助かります
それに比べると、Xperia はアップデート少ないなーという気がしなくも……
Android 8.0 以降は、カスタマイズレイヤと、OS カーネルレイヤが明確に切り離されるので、アップデートが行いやすくなるらしいのですが、実際はどうなるのかなぁ……
日本でフィーチャーフォン (従来型ケータイや Android ケータイ) を使ってる人って、スマートフォンが嫌だから使ってる人が多いのに、Apple は何を寝ぼけた宣伝をしてるんだろうと思うんですが……
そもそも、iPhone には物理キーがないじゃないですか
人によっては、タッチパネル操作って、理解できなかったり、凄く使いづらいらしいですよ (私の個人的な話だとフリック入力って使いづらいです…… / ATOK のジェスチャータッチじゃないと嫌)
後、日本市場の場合、値段が高いケータイの場合、写真の画質もそんなに低くありません (と言うか、AQUOS ケータイだとスマートフォンとの差は少ない)
音声アシスタントは使えませんけど、そもそも日本人は音声操作を使うのを嫌がるのであまり関係ありません (実は海外でも利用率は低いらしい)
そう、ケータイを好んで使ってる人の場合、スマートフォンの機能って魅力的でないんですよねー…… (海外の GSM ケータイは性能が低いので、事情が違うと思いますけど)
と言うか、「何であんな的はずれな CM 流してるんだろう?」 という気が……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- MS-DOS Player 9/3版 : メモリ周りのシステムコールの修正 (更新の必要性は低そう) [coocan.jp]
- アイコンのデザインは良かった気がします : BeOS [ASCII.jp]
- Kirin って殆ど ARM の I.P. 組み合わせてるだけなんだねー…… / AI アクセラレータがどーのこーのと言ってるけどその内 Snapdragon に汎用的なのが載るだろうしなぁ…… [cnet.com]
- 初代 PC-9801 は実用的に使うには多数のオプションが必要で使い勝手がいいものではないので使いやすくなったのは PC-9801F/M 以降ですね [impress.co.jp]
- LeME : EPUB データを容易に作成可能 [xii.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
WinDVD Preview / WALKMAN の新モデルは USB DAC 機能搭載 / +x ― 2017/09/05 15:30:00
コピープロテクト付の映像 (市販の DVD-Video とか、Blu-ray Video とか) はライセンス購入して WinDVD Pro へアップグレードしないと再生できませんが、MPEG4 (H.264) や MPEG2 をアップスケーリングして再生できるプレイヤとして無料で利用できる WinDVD Preview が登場したようです
■ WinDVD Preview [bbssonline.jp]
なお、WinDVD の MPEG デコーダは DirectShow と相性が悪いことが時々あるので、気軽にお勧めできないのですが、Windows でゲームはしないという場合は概ね問題なく使えそうな感じです
徐々にストリーミングオーディオが浸透し、買い切り楽曲の売上が減少すると、当然ポータブルオーディオの売上も下がることになります (ハイレゾ楽曲を買うのは一部の人にとどまるから市場の縮小は避けられない)
そのあたりも考えてか、WALKMAN の新モデルは USB DAC 機能を搭載するようです
音質に非常に強いこだわりのある人は、高音質な USB DAC を購入するので、それとは違った方向を強化していて、倍音から推測して高音を補間する機能が USB DAC モードでも使えるようで、一般人向としてはよく出来ていると思います
USB DAC 機能利用時にもイコライザが使えそうなので、いろいろと使いやすそうです
iPod には未来がなそうな感じなので、ハイレゾに特化した高級ポータブルオーディオを除くと WALKMAN か安価なポータブルオーディオか PCM レコーダ位しか残っていないのが現状なので、WALKMAN がいつまで生き残ってくれるか…… (スマートフォンだとバッテリ消費や電話がかかってきた時の扱いなんかが面倒なので、出先で音楽を聴く場合、モバイルバッテリを用意するよりポータブルオーディオのほうが軽くて便利)
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 北斗が如く : このシリーズ、3D モデルが良く出来てるがゆえに時々発生するロボットっぽい動作が気になるんですよねぇ…… [ryu-ga-gotoku.com]
- 該当発言が有って、それを問題発言と認識していない事実が十分問題だと思うんですけど…… [itmedia.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
FireAlpaca 1.8.4 / Windows 10 S が売れてない? / +x ― 2017/09/06 14:00:00
フィルタ追加が行われた FireAlpaca 1.8.4 がリリースされています
トーンカーブを扱える様になったのが大きいのでアップデートをおすすめします
気づいてなかったのですが、8/31 に MediBang Paint Pro 11.2 がリリースされていました
重要なのは、Windows 64bit 版のみ一部のファイルが開けなくなっていた問題が修正されていること
これ、致命的問題なので、出来るだけ早くアップデートする必要があります
mdiapp+ でファイルの互換性を改善していたの、このあたりが原因だったみたいですね
Windows 10 S から Windows 10 Pro への無償アップグレード期間が 3ヶ月延長されました
これって、Windows 10 S は Windows 10 Pro を安価に手に入れる手段であることを餌に数値上の売上を水増ししようとしているようにみえます
やっぱり Windows 10 S は評判悪いんだろうなぁ……
日本はともかく欧米の場合、Google のオフィスアプリでも大きくは困らないという事実があるので、Windows 10 S は初期コストが少し高いのに、アプリで更にお金がかかるというのが問題なんじゃないかなぁ……と (Chromebook はアプリは少ないけど、追加コスト無しでも困らない程度には運用できる)
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- これ、ローソンHMV側の主張通りだった場合キャンセル主張してる人は少なくとも 「私文書偽造」(犯罪) になるんですが…… [itmedia.co.jp] ↓
- やっぱり、ローソンHMV側には非の無い「虚偽 Tweet」 だった (確定) [itmedia.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
Java のこれから / 仮想通貨の利益は課税対象 / +x ― 2017/09/07 16:45:00
一般人の殆どが Java SE を必要としなくなってだいぶ経ちました
一時期、マルウェア侵入経路に利用されまくっていたので、良い傾向ではあります
■ Oracle JDK と OpenJDK の今後のリリースサイクルの見直し [impress.co.jp]
で、Java 自体は、業務用サーバでは普通に利用されており、一般向は縮小しても問題なくなってきてるのでしょう
OpenJDK を一般向と開発チャネルに位置づけ、安定版を Oracle JDK (LTS) として運用していくようです
一般人は、Android アプリの開発でもしない限り Java SE は不要な場合がほとんどですし、Oracle JDK/OpenJDK なしでも、Android 用のバイナリを出力できる開発環境も出てきていますので、特に困る人はいなそうな感じですね (Java SE がなくなるわけでもないですし)
Java の最大の問題点は、記述が面倒くさいことでしょうか
もう少し簡単な記述ができるようになるといいんですけどねー (型チェックの厳格さと共存可能なはず)
法の解釈で済む内容なのに国税庁がきちんと明示していなかったので、いい加減な扱いだった仮想通貨で発生した利益への課税区分が明示されました
「雑所得」扱いだそうです
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 日本のトイザらスは昔ほどの勢いはないものの程々にやってるみたいですが、本家は破産寸前なのか…… [itmedia.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント