WinDVD Preview / WALKMAN の新モデルは USB DAC 機能搭載 / +x ― 2017/09/05 15:30:00
コピープロテクト付の映像 (市販の DVD-Video とか、Blu-ray Video とか) はライセンス購入して WinDVD Pro へアップグレードしないと再生できませんが、MPEG4 (H.264) や MPEG2 をアップスケーリングして再生できるプレイヤとして無料で利用できる WinDVD Preview が登場したようです
■ WinDVD Preview [bbssonline.jp]
なお、WinDVD の MPEG デコーダは DirectShow と相性が悪いことが時々あるので、気軽にお勧めできないのですが、Windows でゲームはしないという場合は概ね問題なく使えそうな感じです
徐々にストリーミングオーディオが浸透し、買い切り楽曲の売上が減少すると、当然ポータブルオーディオの売上も下がることになります (ハイレゾ楽曲を買うのは一部の人にとどまるから市場の縮小は避けられない)
そのあたりも考えてか、WALKMAN の新モデルは USB DAC 機能を搭載するようです
音質に非常に強いこだわりのある人は、高音質な USB DAC を購入するので、それとは違った方向を強化していて、倍音から推測して高音を補間する機能が USB DAC モードでも使えるようで、一般人向としてはよく出来ていると思います
USB DAC 機能利用時にもイコライザが使えそうなので、いろいろと使いやすそうです
iPod には未来がなそうな感じなので、ハイレゾに特化した高級ポータブルオーディオを除くと WALKMAN か安価なポータブルオーディオか PCM レコーダ位しか残っていないのが現状なので、WALKMAN がいつまで生き残ってくれるか…… (スマートフォンだとバッテリ消費や電話がかかってきた時の扱いなんかが面倒なので、出先で音楽を聴く場合、モバイルバッテリを用意するよりポータブルオーディオのほうが軽くて便利)
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 北斗が如く : このシリーズ、3D モデルが良く出来てるがゆえに時々発生するロボットっぽい動作が気になるんですよねぇ…… [ryu-ga-gotoku.com]
- 該当発言が有って、それを問題発言と認識していない事実が十分問題だと思うんですけど…… [itmedia.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2017/09/05/8670864/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。