ストア版 Photoshop Elements 15 が起動しなかった原因 / [Fast] Windows 10 I.P. Build 16275 / +x ― 2017/08/28 15:15:00
設定フォルダを作成しようとして権限がなくて失敗するのが原因だった模様
■ Adobe の回避方法を説明したページ [adobe.com]
なるほど、Windows 10 S だとアプリ側からはこのあたりも制限されて実行できないわけですね
このあたりは、My Documtns に置けってことなんでしょうか? (インストーラに作成させれば回避できる?)
回避方法は、エクスプローラを起動してロケーションバーに %ProgramData% と入力してデータフォルダへ移動後、Adobe フォルダを作成し、その Adobe フォルダの中へ移動後更に Elements Organizer フォルダを作成し、更にその中へ移動後 15.0 フォルダを作成だそうです (要はアプリ側にはこのフォルダを作成する権限がなく、ファイルを書き込もうとして失敗して落ちる)
ストアアプリの仮想化の仕組みを考えると、Windows 10 S 側が仮想化して仮想フォルダを作成するのが正しい動作のような気がするので、Windows 10 のストアアプリの仕組みに穴が有ったという気がしなくも……
修正に Micirosoft も動いているところを見ると、仮想化の穴だった可能性が高い様な……
Windows 10 I.P. Build 16275 (Fast Ring) がリリースされています
搭載機能の選別はほぼ完了したようで、安定性の向上が始まったそうです
そう言えば、一向に改善されなかった Broadcom の Wi-Fi チップドライバの不具合、修正されるんでしょうかねぇ……
もう、期待せずに他の会社のチップが採用されている Wi-Fi の USB 子機を買った方が早いのかもしれません (Realtek の方が安全っぽい……)
■ Windows Insider Preview [windows.com]
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- Twtter の運営規則に存在する致命的な構造的欠陥らしく、まともに処理できるだけの能力が Twitter にかけているのも事実っぽい : Pawoo を使った方が安全ではあるけどマイナーから脱出できてないしなぁ…… [itmedia.co.jp]
- 日刊 MS-DPS Player : 8/28版 : VCPI 対応とリネームサービスの修正 [coocan.jp]
- 万人向ではなかったけど便利な PDA だった Palm [ASCII.jp]
- Windows ボタン + 電源ボタン で、タブレット PC で Ctrl + Alt + Del と同じ操作になるらしい [impress.co.jp]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 (New:2017/6) [Amazon.co.jp]
- 3A + 3A (6A) の USB AC アダプタ [rakuten.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP2 [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP [amazon.co.jp]
- Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [ELECOM] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント