mdiapp+ 1.3.4 / [Win/TTF] TTEdit の手軽さは素晴らしいのですが…… / +x2016/11/27 20:00:00

謎素材

ガウスぼかしが高速化され、半径も大きく取れるようになった mdiapp+ 1.3.4 がリリースされました

 

かなり高速化されているので、利用している方はアップデートしたほうが便利でしょう

■ mdiapp開発報告所 [hatena.ne.jp]

 

 


TTEdit, OTEdit はライセンス料がそれなりに高く、気軽に手を出せるものではないのです

ただ、複雑なエディットでなければ単体で完結できる点は便利でしょう

特に、手書き文字トレースしてフォントにする場合は深く考える必要が全くありません

 

金額が手軽ではないので、Linux 辺りから普及した FontForge を使うことが多くなると思うのですが、高機能な代わり使い勝手はビミョーで、最低でも Inkscape が手元にないと凄く困ると思います

と言うか、FontForgeフォントを一から作るのは非常に効率が悪いので、Illustrator でパスを作成してから SVG で書き出して FontForge に読み込ませるというのも普通に行われている作成手順です

Illustrator が高価なので、お金をかけたくない人は Inkscape 一択ですが

# 私は、CorelDraw X8 を併用しています

 

で、まあ、時々、ビットマップフォント (※) を作ることが有るのですが、今回は既存のフォントのハートマークに少し一般的なフォントの形状とは違う好みの形状のものも使えるように TrueType の Symbol フォントとして作成した方が後々便利そうなので、CorelDraw で作って FontForge に持ち込むという手順で作成しました

 

(※) 単純に正方形に収まるように大きなサイズで文字を作るだけなので、文字列にするには自分で並べるかプログラムで並べる

 

 

通常のベクタ画像はパスがどうなってても完成してりゃいいので、深く考えないのですが、フォントの場合は完全に連続した閉空間を作成しないといけないので、そのあたりまで習熟していない私の場合、図形を作った後、それをひとつづきのパスにするのに苦労しました

と言うか、未だに、別々に作成した曲線をくっつけて一つのパスに繋ぐ方法がよくわかっていません

このあたり、もう少しわかりやすく作れると嬉しいのですけれど、そうなってないのですよねぇ……

 

 

それに対して、ビットマップトレースを行う場合は、自動的にパスが作成されるので難易度は下がります

 

ハートマークに関しては、トランプのスート 4つを作成して、それだけの専用フォントにしました

ここで、少し興が乗ったので (ぉぃ)、AzDrawing2 でテキトーに書いた文字をベースに ASCII フォントを作成してみました

 

トレース自体は FontForge にも付いているので、それほど手間ではないのですが、TTEdit, OTEdit だと起きないトラブルが多発するのです (苦笑)

 

まず、TrueType, OpenType の場合、制御点の座標は整数でないといけないそうです

TTEdit, OTEdit は全自動で丸め処理が行われるので何も考えなくていいのですが、FontForge には一括丸め処理の手段がないみたいで、スクリプトでなんとかしない限りいちいち修正ボタンを叩きまくる必要があるのですね

私はスクリプトの組み方を知らないので、ひたすら修正ボタンを叩きました (苦笑)

 

で、一番の問題は、外部から持ち込んだデータなら仕方ないのですが、トレースさせたデータでも、パスが重なるという起きちゃ困ることが低頻度ですが発生することでしょうか

そういうのは発生しないようにトレースしてほしいものですが、発生してしまうのは仕方がありません

こうなってしまうと、FontForge できれいに修正するのは難しいことが多く、Inkscape, Illustrator, CorelDraw などの SVG 対応ドローアプリが無いと地獄を見ることになります

 

この現象、TTEdit, OTEdit で内部完結している場合発生しません

なので、ビットマップトレースして日本語フォントを作るとかだと TTEdit, OTEdit が圧倒的に楽です

 

今回自作していたフォントは、わざと凸凹した輪郭線を持つ雑っぽい文字だったので、トラブルが発生しやすい条件でもあったようです

 

 

自分で作ってみると、FontForgeビットマップトレースフォントを作るのって少し大変だなーと思います

それを無償公開してる人には感謝ですねー

 

 

あ、文字の少ない手書き文字フォントを作るのなら、FontForge が使える環境と、画像加工アプリと、スマートフォンカメラがあれば十分なので、試しに作ってみると楽しいかもしれません

 

■ Windows の場合は Portable 版が便利です : FontForge Portable [sourceforge.net]

 

 


 

 


雑多でたくさんがテーマの素材集 「白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』[BOOTH.pm]」 が頒布中です

 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 


 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 

外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD DocumentMDP Document で収録しています

BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい

 

 

■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]

■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]

 

 


“白銅素材集 06 『白黒斑模様っぽい何か』”を頒布中です (¥100~)

 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 

 


白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 を頒布中です (¥100~)

 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は■→ サンプルをご覧になって頂ければ幸いです [BOOTh.pm]

 

 


現在頒布中の “白銅素材集 04 『室内っぽい何か』” には、かなり偏ってはいますが室内背景デジタルトーンを 13種 38枚収録しています

 

白銅素材集 04 『室内っぽい何か』

 

 

 


陰陽五行梵字Ninja古銭” あたりを適当に混ぜて生み出された、迷走気味の似非東洋素材を収録した安価な素材集白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [booth.pm]

 

内容は、5種類の素材画像を、1,600×1,600pix. のカラー (含 グレースケール) PNG と、6,000×6,000pix. の白黒 PNG (効果トーン) で収録していて、計12枚です (白黒に加工が容易な背景なしが 2枚有るため)

画像が 12枚入って100円 (税別 または 税込) なので、気軽にお求め頂けるかと思います

 

 


【おまけ】

何に使えるのか少々謎な素材を掲載

 

このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください