SS はBGM が CDDA 垂れ流しの作品が割と多かったように思います ― 2013/12/22 20:00:00

SEGA SATURN の場合、YAMAHA 製のサウンドチップは載っているものの、MPU (SH-2) がバスの奪い合いをするので、デュアル MPU の意義があまりなく、殆どの処理は片方の SH-2 でやった方がいいなんて始末だったので、サウンドは MC68000 に丸投げ出来たのに、とにかく負荷の高い 3D アクション (格闘ゲーム・レースゲーム等) では、CDDA からのサウンド垂れ流し作品が多かったと思います (そういう意味では、パンツァードラグーン なんかは凄いのか……)
なので、サウンドトラックには当時の音源そのまま入ってるかなー……と、叩き売りされてた SEGA SATURN の中古ソフトを幾つか入手
まずは、Windows で中を覗くと……、やはりと言うか、おまけファイルが見つかりますねぇ……
# PlayStation の場合、サードパーティの初期タイトルで色々あって、基本的に禁止されている
掲載画像は、「ファイターズメガミックス」のおまけです
スタッフのコメントやコマンド表なんかも入ってました
今となっては、サウンドトラックが有っても入手困難とか、そもそもサウンドトラックが出ていないなんてタイトルの場合、捨て値で売られている SEGA SATURN ソフトを購入して、CDDA トラックがないか調べてみるのも良いのではないでしょうか
# DAYTONA USA, SEGA Touring Car Championship, SEGA Rally Championship なんかは、普通にサウンドトラックとして使えます
最近のコメント