基本設計が同じ端末が出るから…2010/10/19 00:00:00

スマートフォントか…

au の新端末発表があったのですが、スマートフォンに偏りすぎてて、これでは従来型ケータイを欲しい層を疎かにしてる気が… (しかも来年春までのモデルを全部発表する辺り、かなり追詰められてる感じ…)

従来型ケータイもそれなりに出して、スマートフォンも出すというのが理想的だけど、au の体力じゃ無理か…

 

au が出す SHARP 製スマートフォンは、全て docomo 版モデルも出ると考えていいから…

冬に IS03 相当の端末が、春に IS05 相当の端末が docomo からも出るのですね

 

春の端末でようやく、日本向 Android 2.2 搭載機…

 

もっとも、スマートフォンが成熟するのはまだ少し先でしょうから、現時点では従来の普通の FeliCa 付ケータイと、Portable WiFi [DWR-PG] (BUFFALO) と、WiFi対応の MID を持歩く方が、利便性は高そうですが… (Android スマートフォンってバッテリ持たないしね)

荷物は増えますけど…


「さし絵スタジオ2」 (株式会社 終作) で作成した画像です (← 本来不要な表記)

 

 

 

 


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
√7 の計算結果を漢数字表記で6桁分(以下切捨)/ドットは ANK 使用/最後に ^q$ を付加

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2010/10/19/5425963/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。