あー「AWS 東京リージョンの不具合」だったのか! / Windows 10 ver.1903 の 7月以降の月例パッチが…… / +x ― 2019/08/23 22:00:00
私が知っている範囲でも CLIP STUDIO の認証・素材サーバ, mixi のサーバ , 某ゲームアプリのサーバ, WACOM の企業サーバ, DLsite.com のサーバ が一気に落ちていて、どっかのサーバ会社か、上流 ISP のトラブルが起きてるのは明白だけど、どこだろうと思ったら、「AWS 東京リージョン」 だったらしいです
大規模なサービスは難しいでしょうけれど、企業の落ちたら困る一部サービスなんかは、やはり違うネットワークを使って二重化しておかないと危険というのがわかります
この中で割と致命的なのは、CLIP STUDIO PAINT の認証サーバかなぁ…… (ネットワーク二重化して、認証だけは通るようにしておいてくれないと困ると思う)
後、記事によると PayPay のサーバも落ちてたらしく……、インフラ系は二重化必須だと思うんだけど、やってる企業少なそうだなぁ……
Windows 10 ver.1903 の 7月以降の月例アップデートが少し怪しいです
VB6,VBA,VBScript のランタイムだけでなく、ひっそりと VC++ ランタイムも 8月から少しおかしくなっており、一部のアプリが動作不良を起こしていたり、一部の DLL が何となくメモリ管理周りで落ちてる気がします
更に、昨日突然 Lenovo のシステムチェッカがどうやら SATA HDD チェックのところでシステムを巻き込んで落ちてしまったので、念の為ディスクチェックをかけようとしたら凄く挙動が怪しいので、再起動してからチェックを掛けてみたところ、問題がないというなかなか不可解なことが……
どうも、ローレベルのアクセスのパーミション周りが凄く怪しい動作をしてるっぽい感じ…… (管理者権限があるのに、何故か正常にアクセスできない場合がある)
で、デフラグを起動したらこの怪しい動作は、7月の月例アップデート後に発生していることが判明 (自動デフラグが一月以上走ってない!)
なんでこんなに急に割と深刻な不具合を盛り込んできた上に、直ってないのか……
一番嫌なのが、こういうの、Windows 10 ver.1909 を適用したら一気に解消……なんてことが起こり得るんですよね
# 秋のアップデートは安定版だからなぁ……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 夏コミ編 (1) / 軽いカメラは腰に優しい [impress.co.jp]
- AMD, IBM, ARM の CPU アーキテクチャ [impress.co.jp]
- 旭化成の新 DAC AK4468 は低ノイズ [impress.co.jp]
- Android 10 からお菓子の名前を廃止 [impress.co.jp]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : 2千5百円弱 (2.4GHz/11n (450Mbps)/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : 3千円弱 (2.4GHz/5GHz 11ac (433Mbps)/n (300Mbps)/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C50 : 3千2百円弱 (2.4GHz/5GHz 11ac (867Mbps)/n (300Mbps)/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- A4 モバイルスキャナ (USB) ES-50 [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WB [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WW [Amazon.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP3 [amazon.co.jp] , Aterm WG2600HS [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP2 [amazon.co.jp] , Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント