Google Chrome がドメイン警告機能を調整中 (ver.70 からのテスト機能) / +x2019/01/31 19:30:00

謎素材

世の中には小さな文字だとフォントデザインによっては判別が難しいアルファベットがありますので、Typo などで間違ったサイトにアクセスしてしまうことがあります

# ソースコード用にカスタマイズされたフォントはこのあたりの視認性を強化してある

■ Cnet.com の記事

Unicodeを使って、見た目では判別できない方法もあるのですが、こういうのは当然ブラウザ側である程度はフィルタリング出来るものではあります

問題は、誤判定で悪意のないサイトに迷惑をかける恐れがあるという点でしょう (損害賠償請求の十分な根拠になると思う)

なので、できるだけ誤判定が起きないよう調整して、それでも難しい部分をホワイトリストやブラックリストで補うというのが現実的な手法になります

ただ、これ、人が見て判断しなきゃだめなのでなかなか厄介なのですよね

 

記事にこの機能を有効化する方法や警告画面が掲載されていますが、個人的な感想だと、メッセージの表示方法が良くない気がします

現在入力されているドメインと、アクセスしようとしているのではないかと推測されるドメインの表示を、視認性の高いフォントもっと大きく表示して問いかけないといけないと思います

控えめにしてしまっているせいで、ユーザ側が何故警告されているのか理解するのに少し時間がかかる表示になっているのですよね

 

最近は、ブックマーク機能を殆ど使わず、何でもかんでも検索エンジン経由でアクセスする人も多いどころか、スマートフォンユーザになると URL が何であるか理解していない人までいるらしいので、潜在的な問題は多そうですが……

と言うか、ウェブブラウザで見ているサイトの URL を共有機能で、SNS クライアントなどに送信できる機能があることを知らない人までいるというあたりに、このあたりの根本的な教育も「義務教育」でしないとまずいんじゃないのかという気が……

そういう意味では、スマートフォンを学校から排除することばかり考えている日本の学校は、時代についていけていないだめな教育をしているのでしょうね

多くの授業中にスマートフォンへアクセスできないようにするのは問題ないと思いますが、活用しないといけない教科もありますし (情報分野の教育とか)

 

 


 

 


様々なテーマを扱う安価な商用可ロイヤリティフリー素材集を頒布しています

興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです

白銅素材集

■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)

■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)

 


¥250-
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]

ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています

■ 詳細は → 【こちら」 ≪

■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)

 


 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 

外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD DocumentMDP Document で収録しています

BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい

 

 

■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]

■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]

 

 


【おまけ】

何に使えるのか少々謎な素材を掲載

 

このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください