ORACLE Java SE 7 update 4/Adobe Flash Player 11.2.202.2352012/05/08 00:00:00

ORACLE Java SE 7 update 4

Java SE 7 update 4, Java SE 6 update 32Adobe Flash Player 11.2.202.235 が出ています

両方とも (知らず知らずを含め) 使用している方が多いと思いますので、出来るだけ早くアップデートしましょう

 

Flash Player の方は、少し前に自動アップデータが搭載され、毎日チェックに行く様になったので、自動アップデートが行われる環境も増えてきたと思います

但し、自動アップデートが行われても、使用中のブラウザなどは再起動しないと新しいヴァージョンに切り替らないので、ブラウザなどの Flash Player を使用しているソフトを立ち上げっぱなしにしている方は、ブラウザのリスタートをする必要が有ります

LibreOffice 3.5.32012/05/09 00:00:00

LibreOffice 3.5.3[ja-JP]

5/2 リリースの LibreOffice 3.5 系最新版です

 

リリースノートによると、会社での利用でも大きな問題が無いヴァージョンだそうです

 

 

しかし、縦書で振仮名を使った時のずれは、直す気が無いのかなぁ…… (公文書では、振仮名機能自体が要らないから、有れば便利程度の機能なのは否定出来ないし……)

【メモ】 Sylpheed (Win32) の環境を移動する2012/05/10 00:00:00

Sylpheed (Win32) の folderlist.xml

Linux では標準のまま使ってる事が多そうなので、そのまま新しい環境に、設定フォルダとメールフォルダを持って行けば終りだと思いますが、Windows XP からWindows 7 なんて移動だと多少手を入れる必要が有ります

 

今回、知人の PC (WinXP→Win7) で移動を行って、無駄に悩んだので (← 阿呆)、メモ、メモ

 

 

  1. メールフォルダは何も考えずにそのまま新しい環境に持って行けば OK
  2. ユーザ設定フォルダ (Windows XP だと “Documents and Settings”、Windows 7 だと “Users” の中) を新しい環境の適切な位置にコピー
  3. accountrc のフォルダ記述を新しい環境に合わせて書換え
  4. メールフォルダのパスが変った場合は folderlist.xml のフォルダ記述を適切に書換え
  5. 設定ファイルの簡易行コードは LF なので、Windows 標準の “メモ帳” では正常にエディットできないから、ある程度高性能なテキストエディタを使用する事 (今回は、A.Ogawa氏の oedit を使用 ← 初回起動や、関連付けを行う時のみ、管理者権限で実行すること)

 

Sylpheed は設定ファイルがテキストファイルなのと、動作が素直なので、以降難易度が低く、バックアップも容易なのが良いですね

 

 


私自身が使っているのは、“秀丸メール

Windows 専用ですが、設定のバックアップやメールフォルダの移動や新環境へのリストアが非常に容易なので、シェアウェアでも良いと言う方にはお勧めです

Foxit PDF Reader ver.5.3?2012/05/11 00:00:00

Foxit PDF Reader ver.5.3

リリースされているらしいのですが、何故かダウンロード出来るのは、Foxit PDF Reader ver.5.14.104

 

あれ……?

Opera 11.642012/05/12 00:00:00

Opera 11.64

Opera 11.6 のセキュリティアップデートが出ました

 

Cretical な脆弱性を修正しているそうなので、Opera を使用している方は、早急にアップデートしましょう

 

【注】 インストール時だけで無く、アップグレード時も、“Operaを標準ブラウザに設定” にチェックが入っているので、嫌な場合オプションでチェックを外しましょう

[ComicWorks1200/600SP1] パレットもスポイトもレイヤの網点変換も無い2012/05/13 00:00:00

ComicWorks1200/600SP1 で グレースケール描画 → 網点変換

ネタが無いので、そう言う時のためのストック放出

 

基本スクリーントーンしか使っていないので、ComicWorks 600SP1/1200 どちらを使っても同じ結果が得られます

 

表題通り、パレットも、スポイトも、グレースケールレイヤを網点変換する機能もありません

でも、頑張れば、グレースケールで網点の二値漫画を描けなくはありません

 

 

まず、使用する色の明るさをメモしておいて、都度 RGB のパラメータに直接打込みます

面倒ですが、パレットもスポイトも無いので、仕方ありません

細かいところは網点変換後に直せばいいので、150dpi 程度のグレースケールレイヤを使用する方が軽くて良いと思います

 

網点変換は出来ませんが、クリップボードから貼付けると網点変換が出来るので、コピーしてすぐに貼付けると網点変換が出来ます (元解像度と変換後解像度を設定するのを忘れずに)

 

後、注意したいのが、グレースケールレイヤを統合すると統合前と明るさが変るとか (何故か、表示時の合成方法と、統合時の計算方法が違う)、下描きレイヤではホワイトレイヤは作れないとか、細かな制限が有るので、要注意です (理由はα値が無いから)

 

 

何故こんな事になっているとかと言うと、ComicWorks 600SP1/1200 ではグレースケールとフルカラーレイヤは、下描きレイヤ扱いで、通常は 150dpi 程度で扱い、最終レンダリング時には除外するのが基本になっているためです

描画は 1bpp レイヤで行うと言う強いポリシーが採用されているので、グレースケールやフルカラーレイヤは本来塗るためのレイヤでは無いと言うことですね

 

 

まあ、描けなくは無いのですが、何しろ設計が古く、左右反転確認機能はあっても、左右を反転させて描画するモードは有りませんし、ペンの設定も今一つです (入り抜きの補正が無いので、入り抜きを綺麗に入れたい場合、後で直す必要が有ります)

 

後、個人的な感覚の問題になりますが、ストローク補正が好みから大きく外れています

これがいいと言う方もいると思いますが、私は AzDrawingFireAlpacaCLIP PAINT Lab. (CLIP STUDIO PAINT) のストローク補正が好きなので……

週間天気予報だと 21日は……2012/05/14 00:00:00

暫く空模様は芳しくない感じ……

曇りそうな感じ……

 

うーん……

 

日食は見えるのかどうか……

朝なので、ただでさえ見え辛いってのに…… (ビルに隠れてしまう)