【超駄文】 ネタが無いので2011/07/26 00:00:00

フラクタル風味 (青)

掲載画像は、テキトーに網点化した素材

このエントリーの画像に関しては、最終的に再配布出来ない状態でのデータになるならばご自由に御利用下さい


ネタが無いので、電子書籍端末 SHARP GALAPAGOSAndroid 2.3 に対応予定(現在対応ファーム公開延期中)がどんなものか公式サイトを見てきました (遅っ!)

 

mixi 等の専用ブラウザが無くなったり、Flash Lite の添付が無くなるのは、公式の Android 2.3 Market が利用可能になるので良いとして、省電力モードが無くなるとか、GUI が普通のAndroid 2.3 ベースになるとかが、今迄買った人にはプラスなのかマイナスなのか微妙ですね

ただの、電子書籍端末として買った人の場合、操作が複雑化する場合も有る訳で……

 

それ以上に気になるのが、SoC の MPU/GPU コアの処理速度

 

Android 2.2 は少しもっさりしてたというのはありますが、それでも、余り処理速度は高くなそう

でも、分解レポートによると、Freescale MCIMX515DVK8C で Cortex-A8 800MHz だから、決して遅くは無いのか……

 

通信料金が掛るのを覚悟すれば (パケット定額を使ってる人は、余り変らない)Android 2.3 スマートフォンで、Cortex-A9 DualCore なんてのも、割と安く買えるのを考えると……

 

うーん……

 

QuadCore が一般化すれば、DualCore も安くなるんかなぁ……

それでも、国内 Wi-Fi Android 端末は、何処かを割切って安くした方がいいような気はするんだけど……