splashtop OS2010/12/09 00:00:00

splashtop OS

何故か Microsoft の支援を受けてる、高速起動 カスタム Linux

 

メールチェックして、ウェブアプリを使う程度ならこれで十分って気もしなくはないんですが……

 

 

現状のβ版では、対応ハードウェアを凄く選ぶ構成になっていて、極一部の機種でしか動作しません (BIOS の都合とか、ドライバの都合とか…)

インストールアーカイブ自体は Web から引っ張ってくるので、Ubuntu 位、対応ハードウェア・言語が広がれば便利かも知れません

OS の方向性から言うと、古いハードは切捨てて OK っぽいので、Ubuntu とかよりは開発側の対応が楽かも…?

# ドライバはクローズドソースでも問題が無いので、Windows のドライバをベースにどうにかするという手もなくはない?