【週トロ】 プラチニャ会員 90日ライセンスに切替 ― 2010/11/13 00:00:00

切替えるためには、以前のライセンス (30日) の期限切れを起さないといけないので、自動更新を停止しておいたので、久しぶりに、空地に戻されていたのですが、初回起動時に少しいじったデータがそのまま残っていたのにびっくり
“週刊トロ・ステーション” は “空地” と “借家” の両方のデータを持っているのですね…
メニューを開いて、『プラチニャ会員』 を選択すると、テレビさんの一通りの説明が入った後、入会手続に入れます
ウォレットの残高が少し足りなかったので、3,000円チャージ (足りない分だけの自動チャージも可能ですが、どうせ別の事に使うので…)
90日ライセンスを購入すると、ver.1.01 で組込まれた、再入居イベントが発生します
概ね、初回の引越しイベントと似たような流れですが、細部が異なりますね
プラチニャ会員に切替えが行えた時点で、画像キャプチャサイズの切替えが出来れば良いのですが、そう言う仕組には成っていないので、非会員の時に設定してあったサイズ・画質のままというのが少し悲しいかも知れません
この辺りを高画質にフルサイズで残したい場合、D 端子だと微妙なノイズが載りますので、“最低がコンポーネント端子” なのかなぁ…という感じですが、そんな物を録画できる機器は少ないですね
HDMI の録画になると、理想的ではあるものの、殆どが業務用機器です (PC で録画できる PCIe カードもあるけど、保護信号が出てない時だけだし…)
# ただ、intel からマスターキーが流出したため、非合法の何でも録画できる装置なんてのが出て来ても不思議ではありません
入会を済ませて、イベント終了後、設定などをいじっていると……、あれ? 原因不明のフリーズが発生しました
以前からですが、ウォレットを経由すると、不安定になる事が有りましたので、やはりその辺りが原因なのでしょうか…?
それとも、滅多に起らないイベント直後なので、不安定要因が十分にデバグできていないとか… (普通に “週刊トロ・ステーション” を走らせていて、フリーズする事は殆どありません)
最近のコメント