9時間弱も掛った…2010/11/04 00:00:00

USB メモリ (32GB と 16GB)

ELECOM の 16GB の USB メモリ (写真下側) の残り容量が少なくなってしまったので (一部データは他に待避させてるし…)上海問屋 セレクト (とにかく安い) の 32GB USB メモリ (写真上側) を買いました (テープ巻いてあるのは、容易に剥離可能なテープでキャップを固定するためです)

64GB 有ると安心なんですが、もの凄く高いので、安くなるまでは我慢です… (1年ちょいすれば少しは安くなると思う)

 

安いだけあって、アクセス速度はかなり低速 (書込み速度が余り速くないし、コントローラのキャッシュ容量も小さめっぽい)

もっとも、保存するデータが、ディジタルカメラの画像なので、割と速度はどうでもいいんですけどね (書込み遅くてもバックグラウンドでコピーさせておけばよいから)

 

入り切らなくなって他の領域に待避させてあったデータを書込んだ後、ELECOM の 16GB USB メモリ から 約15GB (満杯寸前で通常のメモリ単位で計算するとそんなもの) コピーしたのですが、何と9時間弱も掛ってしまいました

先月買った同じモデルの 32GB USB メモリ に、サウンドデータをやはり 約15GB コピーした時はもっと速く済んだのですが…

やっぱり、ファイル数が多いせいかなぁ… (サウンドデータの方が、ファイルサイズが大きい分、ファイル数が少ない)

ああ、後、サウンドデータの方は細かくフォルダ分類してあったから、その分速度が速かったのかも知れない… (ファイル情報の書込みは、フォルダ毎に別の場所になりますので…)

 

にしても、9時間弱…

 

待ってるのに疲れますねぇ… (^^;;

コピーしてるファイルも多いから、バックグラウンドで大人しくしてるアプリのメモリが片っ端からスワップ領域に追出されて、タスクの切替えが凄く重くなったりとか…

寝てる間にコピーさせるんだった…