[Photoshop Plug-in] DigicomiTools Vol.32015/12/30 19:45:00

謎素材

スキャナで取り込んだ後のゴミ取りを効率化しないと漫画原稿の作成ははかどりません (PCペン入れした場合はゴミ取りは不要)

ComicStudio 4.0 のゴミ取りツールはグレースケールだと効果がいまいちっぽく、CLIP STUDIO PAINT だとそこそこうまく消せるようです

なので、値段と効果を考えると、CLIP STUDIO PAINT PRO の購入が一番良さそうですが、Photoshop だけで作業している人も少なくありません

グレースケール入稿なら、Photoshop Elements でも全く問題がなく、RGB 入稿でも追加料金のかからない印刷所も増え、然程コストパフォーマンスが悪くも無いのが原因でしょう

 

「前処理を CLIP STUDIO PAINT PRO ですればいいじゃない?」 という考え方もあるんですけどねー……

 

これに関しては、ペン入れをすることである程度解決しますし、メモリCPU パワーがあれば、1,200dpi とかで取り込んでレベル補正やメディアンフィルタ (中間値フィルタ) でゴミを飛ばしてから 600dpi に縮小するなんて方法でも多少作業量の低減を行えます

# 問題になるのは、鉛筆線の取り込みなど

 

 

拡大縮小の専用アプリ (含 プラグイン) を使える場合は 800dpi くらいで取り込んでレベル補正で飛ばしてから縮小させるという方法も使えます

# 画質の劣化を抑えるには内部でベクタ処理するタイプが効果的みたいです

 

 

ゴミ取りしてくれるプラグインがあっても……と思って、検索してみると、一応有るみたいですね

 

DigicomiTools Vol.3 [d-noise.co.jp]

 

お値段は 10,584円

 

仕事なら経費で落とせるので、悪くはないのかな?

線つなぎフィルタとかもセットになっているので、塗り漏れもある程度防げるようですし……

 

 

個人的には、鉛筆線は消さなくても、ペン入れすれば楽になるのに……という気はします

 

 


 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 

外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD DocumentMDP Document で収録しています

BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい

 

 

■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]

■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]

 

 


“白銅素材集 06 『白黒斑模様っぽい何か』”を頒布中です (¥100~)

 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです

 

 


白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 を頒布中です (¥100~)

 

 

商用可ロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は■→ サンプルをご覧になって頂ければ幸いです [BOOTh.pm]

 

 


現在頒布中の “白銅素材集 04 『室内っぽい何か』” には、かなり偏ってはいますが室内背景デジタルトーンを 13種 38枚収録しています

 

白銅素材集 04 『室内っぽい何か』

 

 

 


陰陽五行梵字Ninja古銭” あたりを適当に混ぜて生み出された、迷走気味の似非東洋素材を収録した安価な素材集白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [booth.pm]

 

内容は、5種類の素材画像を、1,600×1,600pix. のカラー (含 グレースケール) PNG と、6,000×6,000pix. の白黒 PNG (効果トーン) で収録していて、計12枚です (白黒に加工が容易な背景なしが 2枚有るため)

画像が 12枚入って100円 (税別 または 税込) なので、気軽にお求め頂けるかと思います

 

 


【おまけ】

何に使えるのか少々謎な素材を掲載

 

このエントリに掲載している 「6,000×6,000pix. の png image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
√7 の計算結果を漢数字表記で6桁分(以下切捨)/ドットは ANK 使用/最後に ^q$ を付加

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://asg.asablo.jp/blog/2015/12/30/7965387/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。