海外は通販が昔から盛んだったわりに問題も多いんですねぇ…… / +x ― 2019/06/15 17:45:00
欧州や米国では実店舗のサービスが良くなかったり、そもそも実店舗までの距離が遠かったりで、通信販売が昔から盛んだったというのは知っていますが……
なるほど、こういう問題のある業者が多いのも、Amazon が日本以上に強くなる原因なんだろーなー
海外のサイトでの決済は有名な企業か PayPal 対応のところ以外は怖くて近づいてませんが、なかなか個性的なところが多いですよね
海外からの個人輸入のハードルが低いのは、Amazon.co.jp のマーケットプレイスですが、やはりひどいところはひどいらしいので、何かあった場合は Amazon.co.jp に問合わせしましょう
で、まあ、海外発送のものは余程安くないと避けるのですが、米国からの発送は割と早く到着する傾向にはあります (何故か、一部の CD が正規新品なのに、日本版に比べて半額以下だったりするんですよ…… ← 中身は同じ)
台湾からの品は、発送自体はすぐだったものの、国際郵便での発送だったので、船便なのか航空便なのかわからず待ってたら、4日ほどで到着しました
沖縄がすぐという立地なので、どっちで来たのかは謎です
ただ、これら 2地域からの発送で一番謎だったのでは、「国際郵便って日本から送るのに比べて圧倒的に安くない?」という点 (このあたりどうなってるのやら)
発送が遅かったのは、中国からの発送だったもの
当然企業による差が大きいわけですが、その品は発送に 10日くらいかかりました
他の品に比べて圧倒的に安かったのと、雑貨に分類される品なのでトラブルが発生する可能性が非常に低かったので購入したのですが、発送の目安は書かれていなかったので、「ずいぶんかかるなぁ……」 という感じでした
海外からの発送だと、トラブルが発生したときに色々と面倒なことになるので、できるだけ避けたほうが良いとは思いますが、日本では入手困難とかだと、手を出さざるを得ないことはありますし……
実際、日本では入手困難な DVD が、英語版のマルチリージョン NTSC 版だと、普通にしかも安く購入できたりするケースも有りましたし…… (中身は日本の映画で吹替えなし)
一番気をつけておきたいのは、トラブル対応の窓口が日本にない場合、何かあった場合、非常に面倒くさいことになるので、あまり気軽には利用しないほうが良いとは思います
【余談】 これはシェアウェアの決済なので、別の話になるのですが、、支払にユーロと米ドルを選択できて、ユーロ圏の企業なのに何故か米ドルのほうが 1割以上安かったりとか……
- 封印されし“魔法”アイテム特集 [BOOTH.pm]
- 和哉 の pixivFANBOX [pixiv.net]
- 日本ファルコムのサントラ [amazon.co.jp]
- Amazon Fire 7 とAmazon Fire HD 8 [Amazon.co.jp]
- TP-Link TL-WR940N : 2千5百円弱 (2.4GHz/11n (450Mbps)/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C20 : 3千円弱 (2.4GHz/5GHz 11ac (433Mbps)/n (300Mbps)/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- TP-Link Archer C50 : 3千2百円弱 (2.4GHz/5GHz 11ac (867Mbps)/n (300Mbps)/a/g/b, 100Base-T) [Amazon.co.jp]
- A4 モバイルスキャナ (USB) ES-50 [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WB [Amazon.co.jp] / (Wi-Fi) ES-60WW [Amazon.co.jp]
- Pomera (ポメラ)
- Aterm WG2600HP3 [amazon.co.jp] , Aterm WG2600HS [amazon.co.jp]
- Aterm WG1900HP2 [amazon.co.jp] , Aterm WG1200HP2 [amazon.co.jp]
- [SANWA] CD/DVD 手動修復機 [rakuten.co.jp]
- プラスチック用研磨剤 [rakuten.co.jp]
様々なテーマを扱う安価な商用可のロイヤリティフリー素材集を頒布しています
興味が有る方は、A.S.G. の BOOTH [BOOTH.pm] や DL ショップにてサンプルをご覧頂ければ幸いです
■ 白銅素材集 08 『ほのぼの (?) 風味な何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 07 『雑多なトーンっぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 06 『文字とか模様とか』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 05 『白黒斑模様っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 04 『室内っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 03 『勘違い東洋風の何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 02 『円環の符号っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
■ 白銅素材集 01 『魔法円 (魔法陣) っぽい何か』 [BOOTH.pm] (100円)
「こんなイラストができるまで (2017年 7月版)」 (¥250-)
(PDF 1.6 + webM 動画) [BOOTH.pm]
ゆるい感じでイラストの制作過程を PDF の同人誌 (おまけイラスト 3枚付) と webM 動画で紹介しています
■ 同人ダウンロードショップなどで頒布中 (税抜 ¥300-)
商用可のロイヤリティフリー素材集なので興味が有る方は各ショップのサンプルをご覧になって頂ければ幸いです
※ 外部委託版 (高い方) [DLsite.com] ([DMM.com]/[DiGiket.com]) はレイヤ付画像を PSD Document と MDP Document で収録しています
※ BOOTH 頒布版 [BOOTH.pm] はレイヤ付画像を MDP Document でしか収録していませんので他の形式への変換には、FireAlpaca/MediBang Paint Pro/mdiapp+/コミラボ+ のいずれかをご利用下さい
■→ FireAlpaca [firealpaca.com] / ■→ MediBang Paint Pro [medibangpaint.com]
■→ mdiapp+ [nattou.org] / ■→ コミラボ+ [portalgraphics.net]
【おまけ】
何に使えるのか少々謎な素材を掲載
このエントリに掲載している 「3,000×3,000pix. の JPEG(JFIF) image」は、「A.S.G. 素材ライセンス」 で配布していますので、ライセンスを熟読した上でご利用下さい
■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中
【注】 有償ですが薄謝です
最近のコメント