iPhone ライクなホームアプリ「au ベーシックホーム」2014/05/08 16:30:00

docomo LIVE UX

au夏モデルから採用されるホームアプリ

iPhone に近い外感にすることで、サポートのコストを削減するのが目的らしいのですが、ウィジェットは普通に置けてしまうので、どれくらいの効果があるのかは実際に提供されてからの反応次第でしょう

 

一般人は、「使用頻度の低いアプリアイコンはフォルダの中に入れておいてください」 で問題なそうな気もするので、これはこれでありなのかもしれませんが、アイコンの削除も禁止しておかないと困ったことになるので、多分削除は出来なくなってるのだと思われます (出来るようにしてしまった場合、ドロワー (アプリ一覧) が無いので、アイコンもウィジェットも無い所 (確実なのは現在のホーム画面がどれかを表示している領域) で長押しして呼び出すメニューから選択なんてことになるのではないかと……)

 

どうも、今まで au は標準ホームアプリを提供してなかったっぽい感じなので、標準ホームアプリが出来たのは良いことなのだとは思います

# ファブレットタブレット端末では iPad ライクになってくれないと困りますが……

 

ただ、Android 端末は、プリインストールのホームアプリが一つだけとか、キャリア標準のものとメーカが追加したものだけという場合が多く、Google 標準のホームアプリは提供されていない事が多いので、“普通に Android らしいホームアプリを使いたい人が困る” と言う結果になりそうなのが困りものです

# docomo Paltte UI/LIVE UX とか SBM Android 端末ホームアプリは、Google 標準からかけ離れたものではない

 

個人的には、ホームの画面数を増やしたくないので、余り使わないアプリや、設定専用なので通常は呼び出す必要がないものはホームから削除してしまっているので、嫌な感じですが……

後、世の中にはホームアプリはたくさん有るのですが、無料のものは裏で変なことをしているのではないかという疑念を払拭できないものが多いので、「Google が標準ホームアプリを配布してくれるといいのに……」 という気がしなくも有りません

# docomo 端末の場合、LIVE UX がインストールされているので、困りもしませんが……

 

 

 

さて、auSHARP AQUOS SERIE 夏モデルを見ると、IGZO 5.2” 三辺狭額縁、Android 4.4 採用モデルなので、docomo も似たような感じのモデルが出てくるのでしょう (OSAndroid 4.3 かも知れませんが、Android 4.4 へのアップデートは提供されるでしょう)

私の端末も 7月で2年経過するので、そろそろ買い増し時期ですが、docomo は冬モデルで 700MHz 帯に対応してくる可能性が高いので、2年以上付き合う端末で妥協をしたくもないので冬モデルを待ちますが

# AQUOSU PHONE ZETA SH-09D には ServersMan SIM LTE を挿す予定

Windows IE は現時点でも危険な状態の模様 / WD 100TB HDD で PS42014/05/09 16:00:00

WD オトナ買いキャンペーン

Microsoft Windows Update で来週 (5/14) 公開予定のセキュリティ情報を見ると……

  • IE : 緊急 : リモートでコードが実行される
  • MS サーバー/プロダクティビティ ソフトウェア : 緊急 : リモートでコードが実行される
  • MS-Office : 重要 : リモートでコードが実行される, セキュリティ機能のバイパス
  • Windows, .NET Framework : 重要 : 特権の昇格
  • Windows : 重要 : サービス拒否

 

と言う感じなので、やむなく Windows XP を使用している場合、IE の使用は現時点ですでに論外な上に、.NET Framework の使用も停止する必要が出てきました

 

中々危険な感じですね

 

内容を見ると、.NET Framework 関係を使用せずに、FirefoxGoogle Chrome で何とか凌げる範囲のような気もしなくは有りませんが、一般人に .NET Framework が云々と言っても理解できないでしょうし……

 

 


100TB も HDD を買える予算が有れば……」 という気もするキャンペーン [hdd-fan.com]が凄いです

WesternDigital新品HDD を対象ショプで、合計 10TB 購入すると QUO カード 1,000円分、100TB 購入すると PlayStation4 が貰えるそうです

 

10TB はともかく、「100TB って、いくらになるの?」 という気がするのですが……

一番コストパフォーマンスが高いのは 3TB HDD で、税別 1万円位なので、34台買えば 100TBを突破しますが、34万円 (税別) って……

PlayStation4 が欲しい人が、100TB も HDD を買うかなぁ……?

[日本一ソフトウェア] 「真流行り神」 が出るのかー…… / ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった2014/05/10 12:00:00

「流行り神3」 のつもりですが、リアル系の絵柄は苦手なので、ダメダメですねー……

久しぶりに、日本一ソフトウェアのサイトを覗いてみたら、「真流行り神」が 8/7 発売予定……と

ほほう……、4/1 の 「新はやりかみ」 は、これのセルフパロディだったのですね

 

ただ、今回対応ハードが PlayStation3/PlayStation Vita と言うこともあって、初めて画像が HD になったので、従来のシリーズと比べると質感とかが妙にくっきり出るようになったのが一番の差かもしれません

 

今までのシリーズだと、PlayStation2 版 「流行り神」の解像度が 320×240pix. 640×480pix.、PSP 版の解像度が 480×272pix. とかなり低い解像度で作成されていたので、その差は大きいですね

# PS Vita は 960×544pix. で、PS31,280×720 (HD)1,920×1,080pix. (Full HD)

 

で、イベントグラフィックは、従来も、日本一ソフトウェアのスタッフが描いていたので、「質感に差が出たかな? (少し、素焼みたいな質感だなー……)」 と言う位の差しか無いのですが、キャラデザが 菅原 健 さんじゃなくなったので、違和感がありますねー……

 

 

出来れば、従来の 「流行り神」 シリーズを、PlayStation4/PlayStation3/PlayStation Vita 用に、移植して欲しいです (PlayStation2 版/PSP 版 を今プレイすると解像度が低くて悲しいので……)

システムは、「流行り神3」 のシナリオツリーを採用してくれれば嬉しいと思いますが、後はそのままベタ移植で問題ないと思います (画像解像度の関係で、画像だけは塗り直しになりそうですが……)

# 従来の 「流行り神」 シリーズは、PSP 版を全部クリアしています

 


で、「最近は何を出してるのかなー」 と眺めてたら、最新作が、何か今までとは随分と趣の異なる 「ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった」 と言う、ゲームの内容がストレートに表現されているタイトルで、少しびっくり

なんでも、半分を過ぎる頃まで、ずっとハーレムっぽく話は進行するらしいですが、最後にヒロイン達がヤンデレの本領を発揮して、とんでもない事になる模様

そもそも、「CERO D」 って時点で、かなり危険な表現が含まれているのが分かるのですが、どうやら 「CERO D」 の限界ラインに迫る危険な内容も含まれているようです

そもそも、ヒロインたちの得物が 「バット」・「包丁」・「ハサミ」 と言う時点で、嫌な予感しかしないのですけれど (苦笑)

 

コンシューマー向の、ヤンデレタイトルでは、一番ヤヴァイ出来なんじゃないかなーという気がします (Windows18禁なら、同人ソフトを含めれば、かなりのバリエーションが有ります)

と言うか、同人ソフトではためらいがあるのか、「ハーレム天国だと思ったらヤンデレ地獄だった」 のヒロイン達程のヤヴァイ表情は余り見かけないですねー (商業 18禁でも、ここ迄イってしまった表情は珍しいと思う)

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください

Ubuntu 14.04LTS 日本語 Remix / 怪しい素材2014/05/11 06:00:00

素材

そろそろリリースされてるかなーと思って見に行ったら [ubuntulinux.jp]、64bit 版だけでなく、32bit 版も公開済になっていました (但し、32bit 版は 「参考版」 だそうです)

安定するのはもう少し先になると思いますが、本家のリリースからは一月弱経つので、致命的な不具合は、ある程度修正されているのではないかと思います (致命的な不具合は、環境依存らしいです)

# 細かい不具合の修正には暫く掛かると思われる

 

Ubuntu 12.04LTS の時に比べると不具合が少ないそうなので、少々の不具合と付き合える方は、Ubuntu 14.04.1LTS を待たずにインストールしても何とかなるかもしれません

 

本家は、IM に iBus を採用していますが、日本語 Remix では iBus に加え Fcitx がインストールされてディフォルトが Fcitx に切り替えられているので、日本語入力回りのトラブルは、ある程度抑える事ができていると思われます

こうなると問題は、どっちか言うと Unity なんじゃないかと……

Xubuntu, Lubuntu, Linux Mint の方が軽いのですが、サポート期間のことを考えると、Unity で操作しないといけない間の重さだけが問題なので、Ubuntu 12.04.2LTS/14.04LTS 日本語 Remix をインストール後、すぐに Xfce や LXDE を導入してしまう方がお勧めです

 


真流行り神」 のサイトを見ていて、何となく作ってみようかと思って作った素材を掲載しておきます

 

 

このエントリに掲載している 「1,200×600pix. の JPEG image」は、非商用利用と、同人誌同人ソフトだけに使っても構わない素材です (無保証)

 

※ 以下の用途での利用は禁止させていただきます

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください

FireAlpaca でも 同心円/曲線/楕円スナップ が!2014/05/12 18:00:00

主に FireAlpaca で塗った画像

FireAlpaca (1.0.50)mdiapp+ 相当の 「同心円/曲線/楕円スナップ」 が追加されました

FireAlpaca 1.0.48 でレイヤフォルダも追加されているので、普通に描画する分には、困る部分は少なくなってきていると思います

 

FireAlpaca で描画していて、悩むのはフィルタが少ないことでしょう

この辺りは、猫ペイント でも似たような感じですが、FireAlpaca には 「ガウスぼかし」・「モザイク」 が搭載されているので、大幅に困ることは少ないと思われます

PictBare [fenrir-inc.com]GIMP [gimp.org]PIXIA [pixia.jp]JTrim [woodybells.com] 辺りを併用すれば、不便な部分を何とか出来るでしょう

透明度を保持してレイヤ単位で操作する時には色々と制限が出ますので、「透明度を保護」・「クリッピング」 を使って切り抜けるしか無く、場合によるとかなり面倒くさいことになるので、出来るだけ透明度を無視できるように処理する事が重要です

# グレースケールでマスクを作れば 「8 bit レイヤーに変換」 を使うことでクリッピング用のレイヤを作成出来ます

 

掲載画像は、2012年に FireAlpaca で描画した画像 (AzDrawing2AzPainter2Paintgraphic2 を併用) ですが、オリジナルサイズは 3,504×7,000pix. とかなり大きなサイズです (掲載画像は90°回転後縮小)

終盤の処理は少し重かったような気はしますが、主な原因は、フィルタや画像加工を他のツールで行ってクリップボード経由でやりとりしていたので、メモリスワップが多発していたのが原因でしょう

FireAlpaca で描画している分には、極端に重くなることは殆ど有りません (Windows XP SP3Core2Duo 2.4GHzMem. 3GB)

 

CMYK への変換だけは、フリーソフトで完結するとなると GIMPプラグインを入れて頑張るしか有りませんが、Photoshop CC を無理して使う必要はないのです

 

# Linux でも 「Wine筆圧パッチ」 が上手く適用できれば、FireAlpaca は筆圧有で使えるみたいです

 

 


■ 単発イラストを描いてくださる方を募集中

【注】 有償ですが薄謝です

※ 詳細は →こちら のエントリをご覧ください

トラブルの元になりそうな Twitter ミュート 機能 / セガ公式サイトメンテ中 / 見た目は余り気にしないストラップ作り2014/05/13 18:30:00

ストラップ (材料と試作品と完成品)

このミュート機能を使うと、特定アカウントを非表示に出来るのは良いのかもしれませんが、ウェブ版でこれを使うと、誰をミュートしているのか丸分かりなので余計なトラブルを生むだけのような気がします

 

主に、キャンペーンで企業をフォローしてるけど、タイムラインに表示されるとウザいとかくらいしか使い道はない気がします

 

iOS/Android 版のアプリからなら、アプリ限定でミュートとか出来るのかもしれませんが、私の場合、Twitter のアカウントはあるけど、全く使わないので、どうでもいいといえばいいんですが…… (個人的に、TwitterFacebook も嫌いなのです)

少なくとも、Windows 版の公式アプリでは使えない機能っぽいのが 「何だかなー」 な感じはします

 

 


セガの公式サイトを管理するウェブサーバの一部領域に不正侵入が行われ、問題が起きそうになる前に振舞検知で実行を遮断したらしいです

 

元々個人情報を置いてあるサイトではないので、サーバからの情報流出を心配する必要はない模様ですが、閲覧者への影響を調査中とのこと

 

 

セガは公式ストア運営を随分前にやめて、再始動する時にはエビテンへ委託しているので、ストア関連の情報はサーバには有りません

アンケートやメールマガジンの登録は自社サイトでの運営になっていますが、どうも製品サイトと個人情報を扱うサイトはサーバが違うみたいですね

 

 


紐とかパーツとかを 楽天市場のショップで入手したので [rakuten.co.jp]、早速作ってみました

 

見た目は余り気にせず、固いパーツを使わないのが基本です

# フックやリングはポケットから脱落した時の落下防止用パーツ

 

1つ目は、機能的には問題なかったものの、少し使いづらかたので、2つ目を作成して装着

松葉紐は丁度良い物が入手できなかったので、φ1.0mm のポリエステル紐を採用 (強度的には似たようなものです)

ポリエステル紐を、ケナフ紐に通して端を縛り、細めのケナフ紐で更に固定

 

これだけで、紐しか使っていませんが、厳重に縛っているので強度は割と高め

見た目はあまり良く有りませんが、機能的な問題はないので、これでいいでしょう

 

問題は、Wii コントローラ用ストラップですら、松葉紐はφ0.7mm だったので、ストラップホールへ通すのが大変です

今回は、補強用に買っておいた、ナイロンテグスに引っ掛けた後、ラジオペンチで引っ張ることで強引に通しました (折り返しが通りづらいだけ)

縛っている部分は見た目がよく有りませんが、それ以外の部分は、ケナフの肌触りや風合いが良い感じですね

 

紐を縛るだけなので、新しく作るのが簡単なのも良いです

# 最初の材料購入では少しコストが掛かりますが、再作成コストは低いです

Microsoft Windows Update / Flash Player 13.0.0.214 / Adobe AIR 13.0.0.111 / Google Chrome 34.0.1847.1372014/05/14 16:30:00

Flash Player 13.0.0.214

Windows XP が完全サポート外になってはじめての Microsoft Windows Update です

今回の修正プログラムには……

が含まれています

 

やむをえず、Windows XP を使用しなくてはいけない場合、まずは IE を封印しましょう

コンポーネントとして利用している場合でも、出来る限り被害を押さえるために、全てのゾーン (ローカルや信頼済ゾーンも!) のセキュリティを 「高」 迄引き上げ、一部のダイアログを表示などにとどまっている項目を全て「無効」に切り替えます (事実上 IE は使いものにならなくなる)

【注 1】 一部、セキュリティを向上させる項目があるので、その項目は「有効」にしなくてはなりません

【注 2】 「信頼済みサイト」 のサイトリストを全て削除しましょう

 

ブラウザは、FirefoxGoogle Chrome を導入し、どちらかをメインに使用して、問題が発生した時にはもう片方を使うという方法に切り替えましょう

 

 

また、すべての項目が、Windows XP でも起こり得ることとして認識する必要がりますが、一般的な Windows XP 環境で問題になる IE 以外の項目は、.NET Frameworkコモンコントロール でしょう

 

なので、.NET Framework を利用するソフトを導入する際には、厳格なチェックが必要になったと言えますが、これに関しては、殆どの人が対処できないと思いますので、基本的に .NET Framework を使用するソフトウェアを禁止にするしか有りません (既に導入済の、きちんとしたベンダがリリースしているソフトだけは使っても、多分大丈夫です)

 

コモンコントロールの方は、新しいソフトは何も導入しない以外の回避方法はないような気がします

 

 

今回は意外と傷が浅かったりしますが、来月辺りには更に高いリスクが発生する可能性もあるので、出来るだけ早く Windows 7/8.1 Update またはサポート中の Mac OS X/Linux への移行を進める必要があります

 


恒例になった、Windows Update に合わせた Flash Player / Adobe AIR のアップデートも来ました

今回のセキュリティリスクは最高の “Critical” だそうですので、今すぐアップデートしましょう

 

 


Flash Player のアップデートに歩調を合わせて、Google Chrome のアップデートも来ています (NPAPI Flash Player が段階的に使えなくなるので)

Google Chrome 自体の脆弱性は “High” 評価ですが、Flash Playerセキュリティリスクが高いので、こちらも自分で即座にアップデート可能な方は、今すぐアップデートしましょう

 


歩調を合わせるという面では、アップデート漏れが起きづらくなったとは思いますが、一気に来るので、更新するのが大変なのが問題ですね

Flash Player / Adobe AIR / Google Chrome には自動アップデート機能もありますので、良くわからない方は、Windows Update を掛けて後は自動アップデートに任せるしか無いでしょう