【落描】何描いてるんだか…2009/06/27 00:00:00

これで、全員大学生なんだから…

適当に描いたラフ

粒子が載りまくったフィルム風なのはわざとなので、そう言うものだと思って下されば幸い (^^;

はっきり見えても面白い代物じゃないし‥‥‥ (^^;; (言切っちゃって良いのか?)

要はゲームを作る上で、一番手間が掛るのはイベント画像 (ォィ)

“なら、殆どイベント画像無しで、画像は立ち絵の表情変化数枚に、立ち絵を用意するキャラも絞り込み、内容も “健全?” 程度に抑えれば、少しは楽出来るだろうか…?” と言うのが、根底にはあるけど…

私、画像から話を膨らませるのは苦手なタイプだった…

大雑把なコンセプトに合わせてキャラを作って、シナリオを決めて、後は相互微調整と言う流れでの作成なんですよね…

これでも、大多数の同人ソフトに比べると、シナリオが後回しになってる分、異質なんですが…

モデリング技術があれば、漫画風にディフォルメした人体モデルを使えば、楽出来そうな気もしますが… (出力をそのまま使うのではなく、手作業で直せば、極端に違和感の有るものでもなくなるとは思う)

そう言う技術はないし、有ったとしても、“髪の毛は大変そうだなぁ…” と言う気が…

パターン化された構造の建造物とかなら、それ程モデリングの手間は掛らないのですが…


【余談】

建造物に限り、ポリゴンの最適化が望めないことを承知の上なら、Shade ドリームハウス 辺りを使った方が楽です

但し、細かく作り込むと Shade ドリームハウス ではレンダリング出来なくなって、Shade が必要になったりしますが…

更には、Shade はレンダリング可能ポリゴンの上限が割と低く、レンダリング不能に陥る可能性も有 (Shade は曲線を使ったモデリングなら、複雑な形状でも大丈夫 ← と言うか、そう言う方向に特化しすぎている)

ポリゴン数が多いモデルを扱う場合は、海外製のソフトの方が良いでしょう (高いけど…)

CARRARA のレンダリング上限が高ければ、比較的安く済むけれど、使ったこと無いから、どんなものだか…